※この文章は、別のブログ(現在このブログは非掲載)で書いた文章をお引越しさせたもので、一部文章を加筆修正して掲載しております。
2019年 雨の日こそ鎌倉へGO!
前回(前半)のブログはこちら。
・2019年 鎌倉旅行(前半)
行ったルート(後半)はこちら。
2日目:腰越スタート
かきや チェックアウト→腰越駅→鎌倉駅
→ コバカバ → 鶴岡八幡宮内散策 → 徒歩 →報国寺、竹林
→ 旧華頂宮邸 → 浄妙寺 、坂がきついとこ
→ 杉本寺 →宝戒寺 、梅の木がいっぱいあった、萩寺で有名
→ 腸詰め屋→小町通り食べ歩き→お土産買って帰宅
<6月16日(日)、天気:晴れ>
青空が眩しすぎる。昨日の雨はなんだったのかと思うほどに、青空。
風があったので、海がかなりしけていました。
鎌倉で朝食やってるお店があるということなので、せっかくだしと
朝食食べに早めのチェックアウト。
朝食屋コバカバ
鎌倉駅から歩いて5分くらい。
着いたのが開店して一時間くらいたったころだったのもありますが、結構並びました。一時間くらい。
もうちょっと早く来た方がよかったかな。
中に入ったら、カウンターで注文してすぐ会計なので、待機中に注文するものは決めておきましょう。
私は卵かけご飯、夫はすごいサバ定食なるものを注文し待ち。
音楽生演奏だったんですが、これ土日祝日限定なのか、何かのイベント用なのか…わかりませんが、
朝の雰囲気にぴったりの演奏でした。
で、ご飯ですが、夫のすごいサバ定食のサバが美味しかったです。
いえ、私の卵かけもノーマルスタンダードで美味しかったですよ?
お味噌汁にトマト入りって珍しいけど、これも全然気にならなくて。
野菜の出汁がきいてて、具だくさんで美味しいお味噌汁。
と、同時に夫のすごいサバ定食が以下略(ぜひ食べてください)。
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮‗イチョウ
大銀杏跡の確認で立ち寄り。小さかった芽は、ここ数年で大分大きくなりましたね。
何度もきてる鶴岡八幡宮ですが、敷地内はあんまり歩いたことなかったのでぶらっと歩いてみることに。
敷地内に保育園とか、小さな神社とか、あとまだ開花していませんでしたが蓮とか。何だかんだ色々発見できました。
報国寺
鶴岡八幡宮から反対の山側? には行ったことないなということで、竹林で有名な報国寺へ。
歩いて行きましたが、少し距離があります。
紫陽花目当てでいく鎌倉めぐりとは、また違った感覚。竹林ってこんな幻想的な雰囲気にもなるのね。
旧華頂宮邸
ここまできたついでに、というノリですが、報国寺から少しだけ足を伸ばせばたどり着きます。
外観だけの見学でしたが、お庭と建物がすてきでした。建物の公開は、どうやら期間限定の模様。
浄妙寺
とにかく坂がきつかった…急すぎる…
ここは今回めぐった中でも、紫陽花が豊富だったように思えます。
晴れていたからか、かなり鮮やかだった印象。
杉本寺
鎌倉最古のお寺。石段がとにかくすごい…。
整備された石段も相当急でしたけど、写真の石段は昔の面影を呼び起こすには十分すぎる情景。
上から見てもしたから見ても迫力満点。
石段を登り切った先には、茅葺きの本堂が。
宝戒寺
宝戒寺の由来には「萩寺」の名称で有名とありました。
梅の木がかなりあったので、2月頃くると梅の花が映えて綺麗なんじゃないかなと想像。
※2019年6月現在、石段の工事中でした。
この後、小町通り~鎌倉駅周辺でお土産買ったり食べ歩きしたり。
頃合い見て旅行終了、千葉に戻りました。
今年、一泊二日の天気予報が波乱すぎて荷物どうするか悩みました。
・1日目:雨で大荒れ、気温は20度弱
・2日目:晴天で風が強い、気温は30度近い
梅雨時なので、雨に降られるのは仕方ないんですが…この差はひどい。
結局、荷物になるけど着替え余分に準備していくことに。
2日目はチェックアウトして朝食後、鎌倉駅のコインロッカーに着替え等の荷物を預けてから観光しています。
鎌倉駅のコインロッカーは午前中の早い時間帯で埋まりつつありました。
荷物が多くなりそうな時は、リュックなど両手の使える装備でお出かけが吉かな。
コインロッカー使えれば、使ったほうが身軽に動けます。
今回の反省点。
写真がうまく撮れない(お店とか、表をちゃんと撮っておけば良かったなと)。
ブログ書くスピード遅すぎる。頑張れ私…。
お土産も色々買ったわりには、こっちで全然話ふれられてないんで、せっかくだし書けるようにしたいなぁ。
コメント